Translate This Page

医療法人新都市医療研究会「君津」会 南大和病院

共に学ぶ 直に触れる

電話番号
お問い合わせ
046-269-2411
予約専用番号
046-269-5000

入院(入院される方へ)

入院(入院される方へ)

入院患者様の1日も早い健康の回復をめざして、病院職員全員が努力いたします。

入院のご案内(PDF:約4MB)

 

面会制限のお知らせ

現在、ご面会を制限させていただいております。詳しくはこちら

 

入院予約をされた方に

受付にて「入院のご案内」と「必要書類」の入った袋をお渡しします。
入院前に書類をお読みいただき、必要事項を記入の上、当日お持ち下さい。
また、手術の方には別封筒に必要書類が入っております。よくお読みになって下さい。
入院当日は指定された時間に来院し、1階の受付で入院の手続きをして下さい。
もし都合で指定日時に来院できないとき、または入院を取りやめたいときは、必ず事前に病院受付(046-269-2411)へご連絡ください。
空きベット待ちの予約の方で連絡が無いときは、受付にお問い合わせ下さい。

 

入院の手続き

入院されるときは、1階受付に次の書類を提出して下さい。

  1. 入院証書(連帯保証人連署)
  2. 診察券
  3. 保険証
  4. 医療受給者証(乳児、障害、難病等の方)
  5. 高齢受給者証(70~74歳の方)

 

入院費の請求と支払い(入院中の方)

  1. 入院費の請求書は毎月1日から月末までの1回請求になります。
    なお、請求書は締日翌月の10日より2~3日後に本人または家族の方に直接お渡ししますので、お受け取り後1週間以内にお支払い下さい。
  2. お支払いは1階会計窓口または自動精算機をご利用下さい。
    平日は午前9時~午後7時まで、土曜は午前9時~午後4時までです。
  3. 各種クレジットカード使用可能(会計窓口のみ)

 

退院の手続き

  1. 退院は主治医が決定します。
  2. 午前退院は11時頃、午後14時頃までに請求書を病室でお渡ししますので、会計窓口でまたは自動精算機でお支払い下さい。
  3. 休日(日曜・祝日)に退院の方は、当日精算ができませんので預かり金となります。病室へ金額をお知らせに伺いますので、会計窓口で預かり証を受け取りお預け下さい。
    翌日(平日)午後以降に預かり証を会計窓口に提出し、精算して下さい。

 

携帯品

寝巻・パジャマ・タオル類・日用品については、院内の衛生管理の徹底及び患者サービスの向上のために、当院で用意したものをご使用下さい。(下着の上・下、靴下などはご用意下さい)

 

面会

現在、ご面会を制限させていただいております。詳しくはこちら

 

入院生活のご案内と注意点

1.食事

入院中のお食事

2.喫煙

3.外出、外泊

禁酒、禁煙および無断外泊・外出等の注意事項を守られない方は、退院していただくことがあります。

4.入浴

5.テレビ(カード式)

6.消灯

7.付き添い

8.薬について

9.リストバンドについて

10.診断書等の書類

11.おむつ

12.入院中の履物について

 

施設の案内

1.談話室

2.電話

3.売店

営業時間
平日 9時 ~ 17 時30分
土曜 9時 ~ 17時
日曜・祝日 10時 ~ 16時

4.窓の開閉

5.避難経路

 

その他

  1. 入院中やむを得ず病室を移動していただくことがございますが、より多くの患者様に療養していただくため、ご了承下さい。
  2. 入院される方の駐車場ご利用は、外来者の迷惑になりますのでお断りします。車で来院されてしまった場合は、届出が必要になりますので、病棟受付にお申し出下さい。
  3. 病気のこと以外でも、経済的なことや社会保障制度のことなどケースワーカーが相談をお受けしますので、お申し出下さい。
  4. 火気、盗難には十分ご注意下さい。防犯カメラの設置をしていますが、不審者を見かけましたら職員に連絡して下さい。
  5. 職員に対する心付けは固くお断りいいたします。
  6. お気づきの点、不明な点につきましてはお気軽に職員に声をおかけ下さい。なお、外来総合案内・各病棟に投書箱を設置しております。ご意見をお寄せ下さい。

Page Top